2022年9月29日に、トラビスジャパンがアメリカのレコードレーベルと契約し全世界メジャーデビューが決まったと発表がありました。
各メディアでは「ジャニーズ初の全世界メジャーデビュー」等と騒がれてますが、「全世界デビューって何?」と疑問に思った人は多いのではないでしょうか!
ということで、トラジャの全世界デビューとは具体的にどういうことなのかを調査してみました!
- トラジャの全世界メジャーデビューとは何なのか
- 世界デビューと日本デビューの違い
- トラジャに対する海外の反応

トラジャの全世界メジャーデビューとは?
それではトラジャの全世界メジャーデビューとは一体何なのか、順を追って解説していきます!
そもそもメジャーデビューって何?
全世界メジャーデビューが何か理解するために、まず「メジャーデビュー」の定義を調べてみました。
主に音楽業界で、インディーズ活動から脱却して初めてメジャーレーベルから音源を発表することを指す表現。
weblio辞書
要は、大手のレコード会社から始めてCDや音源配信をすることを一般的にメジャーデビューというそうです!
ジャニーズの中でのデビューというと「CDリリース」を指すことが多いのだとか。
今回トラビスジャパンは配信リリースで、CD化は発表されていませんが、アメリカの大手レーベルからの音源配信ということで、メジャーデビューと言えるのでしょう!
全世界デビューと言われている理由
トラビスジャパンが「全世界デビュー」と言われている理由ですが、デビューシングの配信がアメリカと日本を含む複数の国で配信されるからではないでしょうか。
具体的にどこの国で配信されるのか情報は見つかりませんでしたが、全世界というからには複数の国で配信されるはず・・!
10月28日配信リリースされるので、そのタイミングで配信地域の情報も分かりそうですね!
全世界デビュー後の活動内容は?
全世界デビューをしたら具体的にどんな活動をするのか気になりますよね。
結論からいうと、しばらくはアメリカを拠点として活動をすると思われます!
トラジャは2022年3月から渡米しており、既にアメリカのオーディション番組など、テレビ出演も果たしています。
ジャニーズ事務所としてもアメリカでのデビューは昔からの夢だったようで、滝沢社長も「Travis Japanなら必ず自分達なりの時代を作ってくれると思います」と語っており、これまでのジャニーズとは違った道を期待されているようです。
また、滝沢社長は「ジャニーズからBTSのようなグループを作りたい」とも語っており、しばらくはアメリカでの人気を上げることに専念するのではないでしょうか。
アメリカでもっと知名度を上げて、逆輸入的に日本に凱旋帰国するのかもしれませんね。
世界デビューと日本デビューの違い
トラビスジャパンの世界デビュー発表で、「世界デビューと日本デビューで何が違うの?」という声が多くあったため、整理してみました!
- 所属レーベルが海外
- CDや音源が世界に配信される
- 活動拠点が海外
トラジャはアメリカのレコードレーベルに所属し、音源が全世界に配信され、活動拠点がアメリカということで、世界デビューと言われています!
一方日本デビューの場合は、所属レーベルは日本、CDや音源の配信は日本がメイン、活動拠点が日本といった感じでしょうか。
韓国のBTSを世界デビューの例としてイメージすると分かりやすいかもしれませんね!
トラジャの世界デビューに海外の反応は?
トラビスジャパンの全世界デビューに対して海外の反応はどうなのか、アメリカのTwitterを調査してみましたが、ツイート数は多くなく、盛り上がっている印象は受けませんでした。
しかし、トラジャはデビュー前にアメリカのオーディション番組「AGT(America’s God Talent)」に出演しており、トラジャのパフォーマンスはアメリカ人にも大好評だったようです!
トラジャが契約したアメリカの大手レコードレーベルの社長も「アメリカの観客はAGTで彼らに惹きつけられた」と語っており、海外の反応も上々だということが分かります。
これからのトラジャのアメリカでの更なる活躍が楽しみですね!
