新しい水族館として神戸市にオープンしたアトアですが、入場割引はあるのでしょうか。
今回はどんな人でも利用出来るアトアの割引方法3つについて、ご紹介したいと思います。
この記事では、2022年最新のアトア入場割引についてまとめています。
誰でも利用できるアトア入場料金の割引方法3つ
アトアの基本的な入場料金はこちらになります。
- 大人(中学生以上):2400円
- 子供(小学生):1400円
- 幼児(3歳以上):800円
- 幼児(3歳未満):無料
のちほど詳しくご紹介しますが、事前に予約して購入するケースと当日購入するケースがありますが料金は同じです。
ここからは、アトアの入場割引についてご紹介します。
フェリシモチョコレートミュージアムと合同で200円OFF
1つ目の割引は、フェリシモチョコレートミュージアムとアトアを一緒に行くときに利用するケースです。
フェリシモチョコレートミュージアムとアトアを一緒に周る場合、通常3400円ですが3200円で購入することが出来ます。
こちらは、ミュージアムを鑑賞してから1時間後にアトアに入場することが可能となっているの、そちらだけ注意してください。
詳しい情報については、こちらのページから確認することができます。
asoview!(アソビュー)で10%OFF
続いてはasoview!で購入する場合です。
こちらは神戸みなと温泉 蓮とアトアを一緒に周るケースです。
こちらは2022年11月時点では平日のみ利用可。
通常5005円ですが4500円で利用することができます。
asoview!については、こちらのページから確認してみてくださいね。
クレジットカードや電子マネーでポイント還元
上記とは少し異なりますが、アトアはチケットを購入するときにクレジットカードや電子マネー、QRコード決済を使用することができます。
クレジットカードや電子マネーについては、場合によっては2重でポイントを獲得することも可能かと思います。
利用出来る電子マネーとQRコード決済はこちら。
- ID
- 楽天Eday
- nanaco
- WAON
- 交通系電子マネー
- Pay Pay
- d払い
- メルペイ
- au PAY
直接的に割引というわけではないですが、ポイントの還元を考えるとこちらもお得かと思います。
神戸アトアでJAF会員の割引はある?
アトアは直接的な割引はなく、他の施設と併用して使用するケースがほとんどでした。
気になるのは直接的な割引ですが、最もイメージしやすいのはJAF。
しかし、2022年11月時点でJAFでの割引の情報はありませんでした。
こちらについては、今後の情報に注目しなにか新しいことがわかりましたら追記したいと思います。
前売り券と当日券でチケット料金に差はある?
アトアは事前にネットで予約して購入するケースとアトアの窓口の自動券売機で購入する2つの購入方法があります。
どちらも料金は変わらないので都合の良い方法で購入してOKですが、当日購入する場合は混雑していて入場できない場合もあります。
日程が決まっている場合や、確実に行くことが出来る場合は事前に予約しておいたほうが確実かもしれませんね。
前売りチケットのキャンセルは可能?
アトアは事前に予約することが出来ますが、日時の変更は基本的には出来ません。
キャンセルについては、体調不良等の場合は電話で受け付けているとのことでした。
コロナの影響もある可能性もあるので、もし行けなくなってしまった場合はアトアに相談してみてはいかがでしょうか。
まとめ
アトアの2022年最新の割引情報についてまとめました。
現段階では他の施設と併用して、お得になるというパターンのみのようですね。
少し異なるものの、クレジットカードなどの還元も良い購入方法なのではないでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。